これまでの経過と作業風景


開館日風景

〜2005年度活動風景
2005年 12月20日 臨時作業
  • 作業内容 ト246無蓋車修復
    1.手摺り等の取付
    2.標記記入
 ト246無蓋車の最終仕上げとなる作業が行われ、今年1年の締めくくりとなる作業でした。美しく復元された当時の姿を新年1月8日のお披露目で、ぜひご覧になって下さい。

ト200形246号無蓋車 修復完成!

2005年 12月18日
最終作業の予定でしたが、悪天候のため中止となってしまいました。

 

2005年 12月10日 臨時作業
  • 作業内容 ト246無蓋車修復
    1.ロープかけ、踏段、手摺り等の取付
    2.標記記入
    3.取付部品の塗装、タッチアップ
 今回は、溶接や木材に穴を開けるなどしてロープかけ、踏段、手摺り等の取付が行われました。これらの部品に錆止めを塗り、黒で塗装を施しています。標記は本職の方が書き上げて下さいました。次回は、いよいよ最終仕上げとなります。

2005年 12月4日 定例開館日
  • 日時 12月4日天候;雨
 朝から雨が降り非常に寒い1日でした。午前中は、お客様の出足も鈍かったのですが、午後より客足も伸び館内もにぎわいました。また、先月に続きよくお見えになる来館者様にHOゲージ車両、レールを持参し短いコースで運転会をして頂きました。ありがとう御座いました。
ト246の修復も完成に近づいてきました。今月中にあと2回ほどの作業で完成させる予定です。

2005年 11月26日 臨時作業
  • 作業内容 ト246無蓋車修復
 前回に続き、下地処理を行ったのち本塗装を施しました。新製時と変わらない美しい出来栄えになりました。来月は、最終的な作業として細かい部品の取り付けや標記記入を行います。

2005年 11月25日
NHKの取材がありました。そのときのひとコマ

古き良き時代の姿が復元されました。
修復完成までもうすぐです。

2005年 11月17日 臨時作業
 床板の固定およびアオリ戸の取り付け、塗装が行われ車体の復元作業がほぼ終了しました。引き続き部品の取り付けや標記類の記入などの作業が来月にかけて行われる予定です。

2005年 11月6日 定例開館日
  • 日時 11月6日天候;曇りのち雨
 NHKの取材がありました。ワフ21120の作業足場線への入換などを撮影されたほか、来館者へのインタビューも行われました。また、よくお見えになる来館者様にHOゲージ車両、レールを持参し短いコースで運転会をして頂きました。


時折雨が強く降り寒い開催日でしたが、悪天候の中多くの方に
ご来館頂きましてありがとう御座いました。

2005年 10月30日 臨時作業
  • 作業内容 作業用電源工事と屋内展示品設置作業
 

2005年 10月22日 臨時作業
  • 作業内容 ト246無蓋車修復床板張り(ボルト締め)他
今回は、ト246無蓋車の床板取り付け作業を行いました。

 
今回は床板の取り付けを行ないました。防腐剤を塗り、前処理を施しています。

 
作業全景と妻板の押さえ金具の取り付け中

 
床材を敷いています
妻板の押さえ金具には錆止め塗装を施しました

 
三岐線を通過する貨物列車を見送りながらの作業もいいものですね

  
床材を留める押さえ金具を補修しています

 
今回はここまで。。


2005年 10月2日 定例開館日
  • 日時 10月2日天候;曇り
 小さな子供ずれファミリーの来館が目立ちました。また、見学されている方から、三岐線レールの重さの質問があり即答出来なかったアクシデントも??貨物運用のある区間の本線は1メートル、50キロレールでした。ちなみに貨物鉄道博物館の展示線に使っているレールは37キロレールです。電車、貨物の写真を撮る鉄道ファンの姿も目立ち、プラレールで遊ぶ子供達も多かった開館日でした。

2005年 9月18日 臨時作業
  • 作業内容 1、車体修復(錆落とし、塗装、不要部品溶断等) 2、ブレーキ装置取付 3、車体妻板取付 4、床板の調整
本職の方に教わりながらの作業に学ぶことも多かったようです。

2005年 9月4日 定例開館日
  • 日時 9月4日天候;曇り時々雨
 午前中のお客様の来館は多かったですが、午後は雨も降ってきた事もあり来館者が少なかったようです。ふるさと鉄道保存協会北陸事務局メンバーも参加し、館内でオユ10オリジナルグッズ等販売して頂きました。

2005年 8月下旬 近況
  • 作業内容 環境整備
     将来に備えての路盤整地作業を実施中! *但し将来像は現在のところ未定です。


2005年 8月7日 定例開館日
  • 日時 8月7日天候;晴れ 

 気温、湿度が高く蒸し暑い一日でした。夏休みと言う事で家族連れの姿が目立つ開館日でした。暑すぎて滞在時間が短い来館者が多かったようですが、三岐鉄道沿線、西藤原、阿下喜、三里、保々、当館等回覧されているお客様が目立ちました。また、今月も、四日市レールクラブ会長様がHO模型のD51,EH10をご披露下さりました。
暑い中、ご来館頂いた皆様ありがとう御座いました。

2005年 7月中旬 臨時作業
  • 作業内容 環境整備
     この季節は雑草の生長も著しく、本業の合間に現地スタッフによって雑草刈りを行って頂きました

 
暑い中、ご苦労様でした

2005年 7月3日 定例開館日
  • 日時 7月3日(日)天候;雨(小雨)
 雨天にもかかわらず多くの来館者がありました。また、四日市レールクラブの会長様が、HO模型のD51,EH10をご披露下さりました。

雨の中、来館頂いた皆様ありがとう御座いました。

2005年 6月29日 臨時作業
  • 作業内容 修復作業
     ト246の修復作業が開始されました。名古屋鉄道で活躍していたト246は、末期の頃、車輌工場控車として活躍していましたが、連結器部分などが若干改造されており、今回の修復で原形に復元されることになりました。今回は腐食した床材、あおり戸の木材を取り払い、フレームをブラッシングのち錆止め塗装が行われています。

2005年 6月5日 定例開館日臨時作業
  • 日時 6月5日(日)天候;快晴
  • 作業内容 補修作業
     内燃入換動車DB101の補修作業をしました。短時間の作業で錆落し、錆止作業をしました。(梅雨前の応急処置)
  • その他
     小学館の「ビーパル」から取材がありました。        

 
本日は、天気も良く家族連れの姿が目立ちました。
遠方から開館日参加戴いた皆様ご苦労様でした。

2005年 5月29日 臨時作業
  • 作業内容 補修作業
     39号機前、車進入止めポール埋め込み作業、39号機部分的に錆落し、
    塗装の作業をしました。

 
 
参加スタッフの皆様ご苦労様でした。有意義な一日、楽しい作業日でした。

2005年 5月19日 臨時作業
  • 作業内容 環境整備
     UR4コンテナ西側と91/97式軽貨車回りの草刈を行いました。

 

これまでの活動記録(一部掲載)

第一回、2003年6月 1日 第二回、2003年6月15日

第三回、2003年7月 6日 第四回、2003年7月20日

第五回、2003年8月 3日 第六回、2003年8月17日

第七回、2003年8月24日 第八回、2003年9月 7日